2012.08.05 岩木川Tu- ・・・ 川の流れのように
- 2012/08/05
- 23:21
川は流れてどこまで行くのか・・・。
なんて、ことはどうでもよくて、
単に、面白いところが無いかな~と、
平川、浅瀬石川と合流した、岩木川を、
十三湖まで辿ってみようと集まってみた。
いい~天気! 今日も暑くなりそうだ(汗)

ファイト~一発! エネルギー補給!

前回、キャリアが壊れたSさん。
今回は、完璧な補強で・・・「百人乗っても大丈夫!」

まずは、河川敷におりてみる。

少し走ったら、ブッシュで行けず。

土手に上がって進む。
キレイに舗装されて快適~♪

岩木川の広い河川敷は、畑になっているところが多くて
あまり走れない。
河川敷におりたり、土手に上がったり、橋を渡ったりしながら下流をめざして行きます。
あちこち行きながら、板柳付近まで。
気温があがってきて、あちぃ~(汗)
板柳付近で一休み

ここまでの行程

水分を補給して、さらに下流を目指します。
土手を登ったり。

岩木山がキレイに見えてる。

どこをどう走ったのか、五所川原付近まで。
気づけば、中州(?)見たいな所に迷い込んで行き止まり。
ここまでの行程

中州は、砂地でタイヤが沈みます。
Sさん! 沈みすぎ~♪

トラクションを稼ぐため、タイヤの空気圧を・・・。

Nさんも、やる気満々だ~♪

中州から脱出して、下流へ向かいます。

なにやら、賑やかにやってると、止まってみたら、
「闘犬」!
初めて見た・・・(-_-;)

見物もそこそこに、さらに走ります。
川幅が、ぐっと広くなり河川敷に砂が多くなってきました。


ブッシュに被われた所もあり、少し探検っぽくなってきたぞ!

ブッシュ地帯を抜けた所に、ラジコンの飛行場がありました。
ここまでの行程

ちょうどフライト中! しばし見とれて・・・。

スタント機のようで、なんちゃら力学や、重力や慣性力やら、全てを無視した飛行をしています。
なんか違和感・・・。
少し見ていて気づきました。
やはり、飛行機は、力学的にそった形で飛ぶ姿がカッコイイんだ。
空気を切り裂き。
旋回Gに耐えている姿にしびれるんだよね!
途中の小さい橋で、

もうだいぶ十三湖まで近づきました。

十三湖まで、1.0Km 探検も終わりに近づきます。

ここまで順調に来ていたはずが・・・

Nさん

Kさん

Sさん

なんか面白い土手を発見!
斜めの部分が面白い。

Oさん、カッコイイ!

調子にのって走っていたら、なんと、ミスコースで下流と反対方向に!

グルグル回って、ようやく十三湖に到着!
岩木川の河口


もう、川は、どうでも良くて・・・、
あじぃ~
疲れた~
はら減った~

・・・で、お昼は「しじみラーメン」

しじみのダシが効いて、
けっこう、ウマウマだったね!
お疲れさま~

- 関連記事
-
- 2012.08.15 入隊訓練 (2012/08/15)
- 2012.08.08 ミニ4でTu- (2012/08/08)
- 2012.08.05 岩木川Tu- ・・・ 川の流れのように (2012/08/05)
- 2012.07.15 「石の塔」の奥探検Tu- (2012/07/15)
- 2012.07.14 317号西目屋二ツ井線Tu- (2012/07/14)