10/02/15 パソコン リフレッシュ(2)
- 2010/02/15
- 16:02
さて、昨日から行っている、OSの再インストール作業ですが、
いよいよ大詰めです。
OS(Windows Xp)のアップデートはもちろん、
アプリケーションソフトもすべて、関連HPからアップデートモジュールを
ダウンロードして最新の状態にしています。
この作業をしながら、各ソフトが調子よく起動するかも確認していきます。
ここで、何か調子が悪い部分が有ったら、迷わず最初からやり直します。
せっかくOSの再インストールをして、PCをきれいな状態にするのですから、
問題は1つたりとも有ってはいけません。
(個人的なこだわりでも有りますが・・・)
最後に、無線LANアダプタの取り付けをします。
・BUFFALO WLI2-USB2-G54

メーカーHPから、最新のドライバソフトをダウンロードしてインストールします。
購入してから3~4年前、HPを確認したら、ソフトのバージョンがかなり変わっていました。
こういうところも、付属のCDなんかの古いドライバソフトを、そのままインストールしてしまうことで、
意外にトラブルの原因になっていたりするんですよね。
ソフト(ドライバ)のインストールは程なく終わり、ルーターの接続テストを行います。
テスト用の親機(無線ルータ)に接続してみます。
BUFFALO社の製品は、AOSSという規格で簡単に接続設定ができるようになっています。
余談ですが、ゲーム機のDSやPSPなども簡単に無線LANに参加させることが出来ます。
WLI2-USB2-G54は、機器にAOSSのボタンが有りませんので、接続ソフトで操作します。

親機のAOSSボタンを押したら、設定ソフトの画面のAOSSボタンを押します。

画面が変わり、しばらく見守ります。

接続成功です。

大きなサイズのファイルを、ダウンロード&アップロードをしてテストします。
問題ないようです。
通常のWeb画面で各サイトを表示してみますが、問題ないですね。
後は、Kさんの自宅へ行っての作業になります。
いよいよ大詰めです。
OS(Windows Xp)のアップデートはもちろん、
アプリケーションソフトもすべて、関連HPからアップデートモジュールを
ダウンロードして最新の状態にしています。
この作業をしながら、各ソフトが調子よく起動するかも確認していきます。
ここで、何か調子が悪い部分が有ったら、迷わず最初からやり直します。
せっかくOSの再インストールをして、PCをきれいな状態にするのですから、
問題は1つたりとも有ってはいけません。
(個人的なこだわりでも有りますが・・・)
最後に、無線LANアダプタの取り付けをします。
・BUFFALO WLI2-USB2-G54

メーカーHPから、最新のドライバソフトをダウンロードしてインストールします。
購入してから3~4年前、HPを確認したら、ソフトのバージョンがかなり変わっていました。
こういうところも、付属のCDなんかの古いドライバソフトを、そのままインストールしてしまうことで、
意外にトラブルの原因になっていたりするんですよね。
ソフト(ドライバ)のインストールは程なく終わり、ルーターの接続テストを行います。
テスト用の親機(無線ルータ)に接続してみます。
BUFFALO社の製品は、AOSSという規格で簡単に接続設定ができるようになっています。
余談ですが、ゲーム機のDSやPSPなども簡単に無線LANに参加させることが出来ます。
WLI2-USB2-G54は、機器にAOSSのボタンが有りませんので、接続ソフトで操作します。

親機のAOSSボタンを押したら、設定ソフトの画面のAOSSボタンを押します。

画面が変わり、しばらく見守ります。

接続成功です。

大きなサイズのファイルを、ダウンロード&アップロードをしてテストします。
問題ないようです。
通常のWeb画面で各サイトを表示してみますが、問題ないですね。
後は、Kさんの自宅へ行っての作業になります。

- 関連記事
-
- 10/02/24 ボットウイルスって知ってる? (2010/02/24)
- 10/02/23 ウイルス対策は? (2010/02/23)
- 10/02/15 パソコン リフレッシュ(2) (2010/02/15)
- パソコン リフレッシュ (2010/02/14)
- 覚え書き・・・ (2010/02/10)