Windows 7 が「正規品ではありません」
- 2011/05/20
- 00:32
不思議な現象に遭遇した。
Windows 7 でライセンス認証 (アクティベーション)が完了しているはずなのに、「このコンピューターは正規品のWindowsを実行していません」というメッセージが表示される。

メーカー品のPCなので、もちろんWindowsは正規品で、しかも購入して3ヶ月が経ったある日突然の勧告!
ほぼ毎日のように表示されるのだが、その他は特に弊害は無く使用できている。
ちょっとムッ!っとしたのが、「オンラインで今すぐ解決」を選択すると、有無を言わせずWindowsの購入方法ページに飛んでいくこと。 これって、不正使用してるって決めつけている!?
通常、聞いている「この Windows のコピーは正規品ではありません」の警告は、こんな感じだが、明らかに違う。

Windows 7 のライセンス認証 (アクティベーション) 方法
不可解なのは、システムプロパティを確認すると「Windows はライセンス認証されています。」となっている。

なんとも、おバカなWindows
Windows 7 でライセンス認証 (アクティベーション)が完了しているはずなのに、「このコンピューターは正規品のWindowsを実行していません」というメッセージが表示される。

メーカー品のPCなので、もちろんWindowsは正規品で、しかも購入して3ヶ月が経ったある日突然の勧告!
ほぼ毎日のように表示されるのだが、その他は特に弊害は無く使用できている。
ちょっとムッ!っとしたのが、「オンラインで今すぐ解決」を選択すると、有無を言わせずWindowsの購入方法ページに飛んでいくこと。 これって、不正使用してるって決めつけている!?
通常、聞いている「この Windows のコピーは正規品ではありません」の警告は、こんな感じだが、明らかに違う。

Windows 7 のライセンス認証 (アクティベーション) 方法
不可解なのは、システムプロパティを確認すると「Windows はライセンス認証されています。」となっている。

なんとも、おバカなWindows

- 関連記事
-
- KINGSOFT Office for iPad (2011/06/02)
- オンラインストレージ無料提供 (2011/05/31)
- Windows 7 が「正規品ではありません」 (2011/05/20)
- Windows Updateができない「8E5E03FA」 (2011/05/16)
- Windows 7 以前のOSでのパーティション変更は? (2011/05/15)